無料ブログはココログ

« 小林敏明「〈主体〉のゆくえ」(9) | トップページ | 大久保隆弘「電池覇権 次世代産業を制する戦略」(1) »

2010年11月25日 (木)

ウォーレン・バフェットの「株主への手紙」2009(5)

規制されている公益事業

バークシャーはミッド・アメリカン・エナジー・ホールディングスを89.5%所有しています。この会社は幅広く多様な事業を行っています。それらの最大のものは、(1)ヨークシャー・エレクトリックとノーザン・エレクトリックで、これらは380万人のエンドユーザーを有するイギリスで3番目の電力供給会社です。(2)ミッドアメリカン・エナジーで、主にアイオワで725,000人の顧客の電力を提供しています。(3)パシフィック・パワーとロッキー・マウンテン・パワーで、6つの西部の州で170万人の顧客に電力を供給しています。(4)カーン・リバーとノーザン・ナチュラル・パイプラインで、アメリカで消費される天然ガスの約8%を運びます。

ミット・アメリカンには、2人のすばらしいマネージャー、デイブ・ソコルとグレッグ・アベルがいます。その上、私の長年の友人であるウォルター・スコットは家族とともに、この会社の主要株主でもあります。ウォルターはどんな活動にも、驚異的なビジネス知識を活用します。デイブ、グレッグ、ウォルターと共に働いた10年間は私の信念を裏付けました。バークシャーはこれ以上のパートナーは持てなかった。彼らは、本当に、ドリームチームです。

いくぶん不似合いですが、ミッド・アメリカンには、全米第2位の不動産会社、ホーム・サービス・オブ・アメリカを持っています。この会社には16,000人のエージェントが21のローカル・ブランドで事業を行っています。昨年も、住宅販売にとってはひどい年となりましたが、ホーム・サービスはある程度の利益を稼ぎました。それは、シカゴの会社を取得し、常識的な価格で取引ができるようになった時に、良質に不動産仲介活動を加えることになりました。今から10年後、ホーム・サービスはずっと大きく成長しているでしょう。

我々の規制的な電力事業は、多くの場合独占的にサービスを供給して、サービス地域の顧客と共生する事業活動を行いっています。それは、ユーザーは会社に第一級のサービスを期待し、将来の必要性のために投資を行うというものです。発電と主要な送電のための認可と建設期間は大きいので、この事業には先を見通す力が課せられています。我々は、次に、将来のニーズを充たすために投資なければならない膨大な資本に見合うだけのリターンを認めてもらうため、ユーテリティの監視機関(我々の顧客を代表して活動している)に注目しています。我々は、監視機関が■

デイブとグレッグは我々がしようとしていることを確認します。ナショナル・リサーチ会社は我々アイオワや西部の産業のトップからランク付けを行っています。同様に、マスチオという名の会社による全米の43のパイプラインのランク付けの中で、我々のカーン・リバーとノーザン・ナチュラルは第2位になりました。

その上、我々は将来に備えるだけでなく、これらの活動を環境に優しいものにしていくための活動に、莫大な金額をつぎ込んでいます。我々は、ミッド・アメリカを10年前に購入してからずっと、配当を払っていません。我々はその代わりに、我々がサービスを供給する地域の各々で環境を改善し、広げるために収益を投入してきました。一つの劇的な例として、我々のアイオワと西部ではこの3年間で、25億ドル稼ぎながら、風力発電施設に30億ドル投入しました。

ミッド・アメリカは社会との約束の成果を保ちつづけました。そして、両者の往復によって信頼が維持されました。ほとんど例外なく、我々の監視機関は、我々が環境などへ投資しなければならない投資の公正なリターンを得ることについて、すぐさま、認めてくれました。事業が進むにつれて、我々は、彼らが考えつくことで、地域に役立つことであれば、何でもします。我々は、次にも、我々が投資する資金に値するリターンは認められると信じています。

最初の頃は、チャーリーも私も公益事業のような資本集約的な事業を避けてきました。本当に所有者にとって最高の企業は、断然、高い資本の収益を持ち、成長のための増資をほとんど必要としないものなのです。我々は、幸運にも、何社かそのような企業を所有していますし、今後、そのような企業を買い増したいと思っています。しかし、バークシャーは現金の総額が絶えず増やしていくために、我々は、今日、定期的に大規模な資本的支出を必要とする企業に参入しています。我々は、これらの企業には、彼らが投資する資金に対する適切なリターンを得ることへの合理的な期待があるだけです。我々の予想が応えられ、我々はそうなると信じていますが、バークシャーの偉大なビジネスに向かって利益を成長させていく集積が、この先ス数十年間は平均以上のリターンを突出はしないけれど確実に、稼いでいくでしょう。

我々のBNSFの事業は、我々の電力事業とよく似た重要な経済的特長があることに注意して下さい。どちらの場合でも、我々は、我々の顧客やコミュニティそして本当に国民の経済的福祉にとって必須な基本的サービスを行っており、これからも行っていくものです。どちらも、これからの数十年間、減価償却費をはるかに上回る設備投資を必要としています。どちらも、長期的に需要の需要を上回ると予測される需要を満たすに十分な計画をたてていかなければなりません。最終的に、どちらも、我々がプラントを維持、改修、拡大するために必要な大規模投資を自信をもって行えるだけのリターンへの認可を確実に出してくれる監視機関の賢明さを必要としています。

我々は、ちょうど、我々のユーテリティについて当てはまるように、我々の鉄道事業と市民の間には“社会契約”が存在していると思っています。そのどちらの側も、義務を忌避した場合には、どちらも必然的に被害を蒙ることになるでしょう。したがって、契約のどちらの側も相手の良い振る舞いを呼び起こすような振舞うことによって利益がもたらされることを理解しなければなりません、我々はそう。信じています。我が国が第一級の電気や鉄道のシステムを備えることなしに、経済的な可能性を完全に近づけようとすることなど考えられません。我々は、これらのシステムが存在するのをみるため、我々の義務を尽くします。

今後、BNSFの業績は、この“規制されている公益事業”のセグメントに含まれることになるでしょう。同じような経済的特性を持っている2つのビジネスは別として、どちらも、バークシャーによって保証されないかなりの額の負債の論理的なユーザーです。どちらも、かれらの収益の大部分を保有するでしょう。鉄道がより大きな循環を示すけれども、どちらも良いときも悪いときも利益と投資を行っていくでしょう。全体として、我々は、何百億ドル、はい何百億ドルです、自己資本による投資する費用で、この規制されている公益事業が、時の経過と共に収益を増やしていくと考えています。

« 小林敏明「〈主体〉のゆくえ」(9) | トップページ | 大久保隆弘「電池覇権 次世代産業を制する戦略」(1) »

バフェットの手紙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォーレン・バフェットの「株主への手紙」2009(5):

» エンロン内部告発者 6/6~最後 [投資一族のブログ]
エンロンが様々な会社への株式投資をヘッジするために作ったラプター(ファストウによる出資による)は、エンロンから数億ドルも借り入れていた。ラプターはコンティンジェントなエンロン株(特定の事実が発生したときに効力を持つ株)で出資されていた。7月には株価は40ドル台後半と前年には考えられない水準まで下げていた。ラプター株も連れて下げると、エンロンはラプターを支えるためにどんどん株を注ぎ込まなければならない。このためすでに数億ドルを投入していた。ファストウがそんなにリスクの大きいハイテク株のヘッジを、自分の... [続きを読む]

« 小林敏明「〈主体〉のゆくえ」(9) | トップページ | 大久保隆弘「電池覇権 次世代産業を制する戦略」(1) »