ごあいさつ
約3年間にわたって「あるIR担当者の雑感」のシリーズを続け、企業のIRの実務に携わり、現場で感じたことや、業界内部に身を置いた立場でこうしたい、ああしたいと考えたことなどを書き連ねてきました。しかし、この欄でも書きましたように、今般、その業務に居られないことになりました。
そこで、残念ですが、当初の趣旨での書き込みができない立場になりましたので。いったん、このシリーズは終了とさせていただきます。
長いようで短い間でしたが、お付き合いいただいて、ありがとうございました。
ただし、私自身、正直に申し上げて、この仕事が好きです。そして、この仕事を通じて、素晴らしい人との出会いがあり、厳しいけれど充実した日々を過ごすことができました。私個人の希望としては、この仕事を離れたくないという思いが強くあります。(現実的な可能性があれば、求めたいということも考えました)それで、少し時間をおいたところで、少し視点を変えて、今までは業務の真っ只中という立場で考えたことを書いていましたが、一歩距離をおいて考えることができたなら、そういうかたちで改めて始めてみたいと思います。いうなれば、「あるIR担当者の雑感」ではなく「企業とIRを考える」というような少し他人行儀に行き方で。
なお、これまで書き続けてきたことを、まとめて体系化を試み、こちらに途中までアップしました。
« 老兵は死にません | トップページ | 4年目に入ります。 »
「あるIR担当者の雑感」カテゴリの記事
- 決算説明会見学記~景気は底打ち?(2020.01.25)
- 決算説明会見学記─名物経営者の現場復帰(2019.07.29)
- 決算説明会見学記~名物経営者も思考の硬直が?(2019.04.25)
- 決算説明会見学記─誰よりも先にピンチに気付く?(2019.01.23)
- ある内部監査担当者の戯言(18)(2018.12.22)
コメント