あるIR担当者の日記~8月8日(老兵は死なず、ただ消え去るのみ)
先日、会社の上の方から肩を叩かれたようです。私自身、未だそれほどの年齢とは思ってはいませんでしたが、そのことを確かめるべきなのでしょうが、現時点では冷静になれず、落ち込んでウジウジしています。今までのこと、これからのこと、様々な思い入れ、自分のこと、周囲のこと、気持ち、計算、いろんなことが交錯しています。落ち着くまでしばらくの間は、書き込みお休みしようと思います。ちょうど夏休みに入るので、少し頭を冷やそうと(多分、そんな暇を作ったらウジウジしそうですが)おもいます。なお、再開したとしても、いままで企業のIR担当者の身辺雑記のような感じで、「あるIR担当者の雑感」を書き込みをしてきましたが、IR担当者ではなくなってしまうので、これは続けられそうもありません。
« 大野麥風展「大日本魚類画集」と博物画にみる魚たち | トップページ | 老兵は死にません »
「あるIR担当者の雑感」カテゴリの記事
- 決算説明会見学記~景気は底打ち?(2020.01.25)
- 決算説明会見学記─名物経営者の現場復帰(2019.07.29)
- 決算説明会見学記~名物経営者も思考の硬直が?(2019.04.25)
- 決算説明会見学記─誰よりも先にピンチに気付く?(2019.01.23)
- ある内部監査担当者の戯言(18)(2018.12.22)
ショックですね・・・CZTさんの気持ちを考えると私も冷静ではいられません。
こんな気持ちの時には書き込みをお休みするのは、むしろ当然ですよ。
私も時々ブログはお休みを頂いておりますが、
CZTさんのブログがまた再開される事を願っております。
私も何度かリストラや退職に追い込まれるという憂き目には
あっておりますが、何か別のライフステージを模索する時期が来たのだと、
前向きにとらえる事が出来るようになるといいですね。
CZTさんのそのユニークさを発揮できる場は
必ずあると思う。私はそう確信してますよ・・・。
投稿: poem | 2013年8月10日 (土) 01時04分